小学生になると子どもだけで遊びに行くようになりました。その時にお菓子を持たせないと!とコブクロのお菓子をストックするようになりました。
だけどストックしているお菓子もすぐになくなるんですよね。なくなる前にスーパーに行ってお菓子を選ぶものの同じものばかりだと子供から文句を言われたり難しいです。メンドクサイ( ;∀;)
コープでは学童のおやつにも選ばれている小分けタイプのお菓子が色々あります。
コープで「おっとっと」の小袋タイプも買ったことがあります。便利♪
少しだけですがコープで買ってみた小分けタイプのお菓子をご紹介します(*^-^*)
関東にお住まいの方はコープデリ・おうちコープなどから購入できますので公式サイトを確認してみてください(*^-^*)
パルシステムの公式サイト>>生協の宅配パルシステム
コープデリの公式サイト>>不在時も玄関先までお届け! 生協の宅配サービスお申し込み
おうちコープの公式サイト>>おうちコープ
子どものお持たせ用に買ったコープの小分けタイプのお菓子
今回は子どもが学童で食べているお菓子を選びました。まずは子どもが「大好き♪」って言っていた黒糖ドーナツ棒です。わたしも好き(#^.^#)
コープ黒糖ドーナツ棒 個包装16本入り
しっかりとした甘さがあって1本でもしっかりお腹にたまります♪
1本の大きさはこれくらい。
原材料名や栄養成分表示です。
コープ国産小麦の野菜バー 6袋入り
スティックタイプのビスケットのお菓子です。サクサクとしててこちらもお腹にたまるよね。野菜の味はしません。ご安心ください。クセのないお菓子なのでお友達にも分けたりできますね!
国産小麦の野菜バーの原材料名です。
アレルギー表示は小麦。ってことは卵アレルギー・牛乳アレルギーでも食べれますね!
個包装パッケージのイラストは3種類ありますよ。
ちょっとしたことだけど、中身は一緒でもパッケージが違うだけで子どもって喜ぶんですよね♪
コープぽりぽり小魚 50袋入り
なるべく自然なお菓子も食べてほしい。大人の間食にもいいですね。
一袋はこれくらい。
小魚を丸ごと食べれるから不足しがちなカルシウムやマグネシウムをおやつで気軽にとることができます。気になる栄養素を摂取できるんだから一石二鳥!です。
国産のかたくちいわしをが原材料で1袋でカルシウム60mgを摂取できます。
ぽりぽり小魚の原材料名です。アレルギー物質表示は小麦・大豆・ごまです。こちらも卵アレルギー・牛乳アレルギーの子どもも食べれますね!
「カルシウムを摂取できる」、と思って買ったけど子供たちは食べませんでした。残念すぎる( ;∀;)
わたしが間食として食べています(苦笑)
子どものおやつ問題
先輩ママから子どもだけで遊ぶようになるとマナーとして「自分が食べる分ぐらいお菓子を持たせるもの」と聞いていたので子どもが遊びに行くときは必ずお菓子を持たせていました。
親としては「家でおやつを食べてから遊びに行けばいいのに」って思います。
二人目の子どもが小学生になると、男子だからかお友達もお菓子を持ってくることが少なかったので持たせないようにしました。
お友達でお菓子を持ってくる・持ってこないがあったので、それに合わせれるようにストックを切らさないようにしています。少し面倒くさいですけどね(^-^;
「小分けお菓子のストック切らさないように」と考えると買い物にコープの個配で注文するのが便利でした(*^▽^*)
関東にお住まいの方はコープデリ・おうちコープなどから購入できますので公式サイトを確認してみてください(*^-^*)
パルシステムの公式サイト>>生協の宅配パルシステム
コープデリの公式サイト>>不在時も玄関先までお届け! 生協の宅配サービスお申し込み
おうちコープの公式サイト>>おうちコープ
コメント