イエコックはカット野菜専門の宅配野菜です。4週間お試し期間中は送料無料なので4週間だけお試ししてみましたので届いた商品を紹介します。
(2019年4月25日から初回配送のみ送料無料に変更になる予定です。)
4週間試してみて自分の生活スタイルに合っているかどうか十分にわかりましたのでイエコックを検討しているなら参考にしてくださいね(*^-^*)
公式ページ>>カット野菜宅配 イエコック
イエコックお試し期間中届いた食材を紹介します。
使う量に合わせて4種類あります。少量サイズのミニパック(お試し期間中送料無料対象外)・少人数サイズのライトパック、ライトパックより4~5袋多いお得なバリューパック、1回で18袋程度の大容量サイズのメガパックの4種類です。
わたしはバリューパックを注文しました。2500円です。2800円から3000円相当の食材が入っています。
1回目に届いた食材
すべての野菜が1種類ずつ、分量ごとにパックされています。
段ボール箱から出してみました。
冷野菜です。加熱処理をしていません。製造日は7/9で賞味期限は7/12です。
ゴボウのささがきです。鮮度を保つために真空パックしてあります。
ピーマンの短冊切り。シャキシャキしていて鮮度に問題はありません。
玉ねぎの半月短冊切りです。
温野菜です。スチームで加熱してあります。里芋です。皮が向いてあります。
人参です。こちらも温野菜です。人参は冷野菜もありました。
こちらは大根です。温野菜です。
個別包装してあるので自分でミールキットを作ったりできるとたのしそうです。賞味期限が短いので冷凍方法やおすすめの調理法がホームぺージで紹介してあります。
紹介してあるのですが、公式ページで調べるのがめんどくさくて活用しきれませんでした(-_-;)
何の料理に使えばいいのか思いつかずお味噌汁と炒め物を中心に食材を使いました。
次回こそはリベンジして活用したい!と思ったものの2回目も同じように味噌汁と炒め物に使いました。
3回目に届いた食材です。
食材は自動的にセットされます。3回目は自分で色々と内容を変更して自分ではめんどくさくてできないような切り方の野菜を中心に注文しました。例えばカボチャのさいの目切りとかね。
キュウリのスライスです。サラダにして食べました。
チンゲン菜です。炒め物にしました。
カボチャのさいの目切りです。味噌汁にしました。
人参のササガキです。炒め物にしました。冷凍もして小分けにしました。
赤パプリカです。炒め物にしました。冷凍もしてストックにしました。
黄パプリカです。こちらも炒め物です。華やかになりました。
さつま芋です。さいの目切りにして味噌汁にしました。
ゴボウのササガキです。炒め物にしました。
温野菜のさつま芋です。そのまま食べました。
レンコンの温野菜です。刻んで炊き込みご飯の具にしました。
こんどこそは料理の幅を広げれるように活用したい!と意気込んでみたものの、やはり味噌汁と炒め物で腐らせないようにするのがやっとでした。わたしのお料理のスキルって残念すぎる( ̄▽ ̄;)
自分で野菜を組み合わせてミールキットみたいにして使いたかったです。上手に活用できる人もいるんだろうけど私には合わなかったようです。残念です( ;∀;)
送料無料で食材を無駄にすることはなかったので損はしていないので気になる商品を試すことが出来たことはよかったです。
わたしはダメだったけど、きっとカット野菜の食材を上手く活用できる人もいると思います。こちらのページでイエコックの特徴をまとめています。

公式ページはこちら>>カット野菜宅配 イエコック
コメント